2010年06月11日
てぽぽのことを少ししってもらおう企画。第二弾
みなさんに私の事をちょっとでもしっていただこう企画第二弾です☆
以前は、嫌いなものを何個か書かせていただいたので、(約2年前)
今回は好きなものをほんの一部分だけですが、集結してみました☆
※第一弾が気になる方はこちらから→http://tessa.slmame.com/e476246.html
1.靴屋さんのにおい…
何とも言えない靴のゴムのにおいが大好きなのです。
あくまで、靴屋さんのにおいが好きなのであって、靴のにおいが好きなのではないのです。
間違っても、履きふるした靴を、私にかがせるのはご勘弁ください。
もしされた場合は、反射的に、レイ・セフォー直伝の、ブーメランフックが飛ぶかもしれないのであしからず。
2.何でもバスケット…
小学生の時のおたのしみ会とかでよくやったゲーム。
椅子を円形に並べ、真ん中に一人立って、
「~の人」ってお題みたいなのを出して、当てはまる子が席を立って
他の空いてる席に移動しなければならない「フルーツバスケット」のfreedamバージョン。
このゲームは、すごくスリルがあり、一度やったら病み付きになるのであーる。
3.お犬様…
説明するまでもなく、わんちゃんです。
わんちゃんだけでなく、猫ちゃんも好きなので、かわゆい野良猫ちゃんを見ると、
とっ捕まえて、持って帰ろうとしてしまう傾向があります。
4.汚い池…
最近、池などあまり見かけないですが、汚い池の淵、ぎりぎりに立って、
その汚さを、マジマジと見るのが好きですね。
こんなきったないとこ落ちたら、わややで!ってゆうスリリングがたまらなく好きなのです。
意味のわからん、大きめの魚が泳いでたりすると、よりスリリングさが増すので、なおgoodです。
実際落ちたら半泣きなると思うのですが…
その他たくさんありますが、今日はこの辺りで失礼致しますm(__)m
以前は、嫌いなものを何個か書かせていただいたので、(約2年前)
今回は好きなものをほんの一部分だけですが、集結してみました☆
※第一弾が気になる方はこちらから→http://tessa.slmame.com/e476246.html
1.靴屋さんのにおい…
何とも言えない靴のゴムのにおいが大好きなのです。
あくまで、靴屋さんのにおいが好きなのであって、靴のにおいが好きなのではないのです。
間違っても、履きふるした靴を、私にかがせるのはご勘弁ください。
もしされた場合は、反射的に、レイ・セフォー直伝の、ブーメランフックが飛ぶかもしれないのであしからず。
2.何でもバスケット…
小学生の時のおたのしみ会とかでよくやったゲーム。
椅子を円形に並べ、真ん中に一人立って、
「~の人」ってお題みたいなのを出して、当てはまる子が席を立って
他の空いてる席に移動しなければならない「フルーツバスケット」のfreedamバージョン。
このゲームは、すごくスリルがあり、一度やったら病み付きになるのであーる。
3.お犬様…
説明するまでもなく、わんちゃんです。
わんちゃんだけでなく、猫ちゃんも好きなので、かわゆい野良猫ちゃんを見ると、
とっ捕まえて、持って帰ろうとしてしまう傾向があります。
4.汚い池…
最近、池などあまり見かけないですが、汚い池の淵、ぎりぎりに立って、
その汚さを、マジマジと見るのが好きですね。
こんなきったないとこ落ちたら、わややで!ってゆうスリリングがたまらなく好きなのです。
意味のわからん、大きめの魚が泳いでたりすると、よりスリリングさが増すので、なおgoodです。
実際落ちたら半泣きなると思うのですが…
その他たくさんありますが、今日はこの辺りで失礼致しますm(__)m
2010年05月30日
めっちゃくちゃど~でもいいはなし。
なーなー、前々からずっと思ってたんやけどさー、って、
みなさんもずっと思ってはるんやと思うんやけどさー、
私って、blogあまりにも更新し過ぎなくない?
って、誰もが、気付くんおそ!!っておもてはると思いますが…そーやんねー!?
なんか、せっかくこーゆう場があるんやから、
たわいのないことでも、ちょくちょく更新する方が楽しいよねー
と、ゆうことで、早速、行進しながら更新してみたのですが、
最近は特におもしろいこともなく、平和にのほほんと暮らしております。
そーいえば、最近気づいた事が一つあって、
友達と何気なく街を歩いていた時の事、突如、私の鼻に異臭がたちこめたのです。
私・「なんか、屁の匂いせーへん?」
友達・「そーかなー?ってゆうか、あんた、しょっちゅうそれゆうてるよね?」
それを聞いた時、私はハッとなりました。
確かに…私、よくゆうてるわ!!
友達・「よく、屁の匂いのする人やで」
…なんかありません!?歩いてて屁の匂いする事って?
私だけじゃないはずです
ちなみに、私は一ヶ月に最低20回はゆうてると思います。
そら、そんだけゆうてたら、よく屁の匂いのする人やで…ともゆわれるわ(笑)
ちゃんちゃん♪
みなさんもずっと思ってはるんやと思うんやけどさー、
私って、blogあまりにも更新し過ぎなくない?
って、誰もが、気付くんおそ!!っておもてはると思いますが…そーやんねー!?
なんか、せっかくこーゆう場があるんやから、
たわいのないことでも、ちょくちょく更新する方が楽しいよねー
と、ゆうことで、早速、行進しながら更新してみたのですが、
最近は特におもしろいこともなく、平和にのほほんと暮らしております。
そーいえば、最近気づいた事が一つあって、
友達と何気なく街を歩いていた時の事、突如、私の鼻に異臭がたちこめたのです。
私・「なんか、屁の匂いせーへん?」
友達・「そーかなー?ってゆうか、あんた、しょっちゅうそれゆうてるよね?」
それを聞いた時、私はハッとなりました。
確かに…私、よくゆうてるわ!!
友達・「よく、屁の匂いのする人やで」
…なんかありません!?歩いてて屁の匂いする事って?
私だけじゃないはずです
ちなみに、私は一ヶ月に最低20回はゆうてると思います。
そら、そんだけゆうてたら、よく屁の匂いのする人やで…ともゆわれるわ(笑)
ちゃんちゃん♪
2010年05月21日
ミスターディアドロップ
夜風が身にしみるぜ…
心に、埋めようのない穴がポッカリ…ポッカリ…ポカリスゥェット…
なぜに?Why…?
自分の学習能力の無さに嫌気がさしますよ…ホント…
買い替えたばっかりの携帯を、うほほーい!と、喜び勇んで、
イロイロといじっているうちに、深い眠りへと落ちてしまった私は、
ハッとして、グッときて、パッと目覚めてしまった時には、時既に遅し…
…携帯…また、噛まれてるやん!?
そして、私の過失、120パーセンテージ超えてますやん!?
仕方ない、私の大事な箱入り娘・息子が
部品を飲み込んだりして怪我をしなかっただけよしとしましょう。
そして、自分に、きつく、『めっ!』をしたのでした…
なが~い前置きはさておき、ここからが本題です。
昨日、アメ村で、ものすんごい、ディアドロップが似合わん男に、二回も出くわし、
ディアドロップ装着審査委員会・副会長の私としては、
イエローカードをださざるおえなかった次第でした。
しかし、わたくしたち、ディアドロップ装着委員会の中で、
神と崇められている男を、みなさんご存知でしょうか?
決して、くまだまさし氏ではありませんよ。
なんと、あの、ロッキーでおなじみ、「シルベスター・スタローン氏」でございまする。
映画・「コブラ」の、シルベスター・スタローンを、是非一度ご覧あれ。
かつて、あれ程、ディアドロップの似合う男は存在しなかったぜ。
彼こそがまさしくミスターディアドロップを名乗るにふさわしいのではないでしょうか?
心に、埋めようのない穴がポッカリ…ポッカリ…ポカリスゥェット…
なぜに?Why…?
自分の学習能力の無さに嫌気がさしますよ…ホント…
買い替えたばっかりの携帯を、うほほーい!と、喜び勇んで、
イロイロといじっているうちに、深い眠りへと落ちてしまった私は、
ハッとして、グッときて、パッと目覚めてしまった時には、時既に遅し…
…携帯…また、噛まれてるやん!?
そして、私の過失、120パーセンテージ超えてますやん!?
仕方ない、私の大事な箱入り娘・息子が
部品を飲み込んだりして怪我をしなかっただけよしとしましょう。
そして、自分に、きつく、『めっ!』をしたのでした…
なが~い前置きはさておき、ここからが本題です。
昨日、アメ村で、ものすんごい、ディアドロップが似合わん男に、二回も出くわし、
ディアドロップ装着審査委員会・副会長の私としては、
イエローカードをださざるおえなかった次第でした。
しかし、わたくしたち、ディアドロップ装着委員会の中で、
神と崇められている男を、みなさんご存知でしょうか?
決して、くまだまさし氏ではありませんよ。
なんと、あの、ロッキーでおなじみ、「シルベスター・スタローン氏」でございまする。
映画・「コブラ」の、シルベスター・スタローンを、是非一度ご覧あれ。
かつて、あれ程、ディアドロップの似合う男は存在しなかったぜ。
彼こそがまさしくミスターディアドロップを名乗るにふさわしいのではないでしょうか?

2010年05月21日
深夜のディアドロップ
カスタネットの間に指を挟んだまま、カスタネッター気取りで、思い切りたたいてやろうか!?
なーんて、恐ろしい新拷問方法を考えながら、曇り空を眺め、
ちょっぴり湿気た空気に酔いしれている、午前の一時…
ねむたいわー…いや、ねぶたい…そして、ねぷた祭り
暑さのせいでなかなか寝付けず、ついに頭がちょっとモウロウとしてきてますね。
などとくだらないことはさておき、そーいえば先日、
近所のコンビニに、夜中、買い物に出掛けた時の事、
暗い、人気のない道で、夜中にも関わらず、
ディアドロップサングラスをかけた、若い、今風の男性とすれ違いました。
ディアドロップ、革ジャン、ダメージジーンズ、めっちゃトガッタ靴、ごついアクセじゃらヅケ。
いかにもワイルドな風貌の若者はやたらに
「俺、イケてるやろ?」
的な目線でこっちを見てきます。
「なんや、こいつ。かっこつけやがって…」
心の中の直子がそうつぶやくやいなや、
バリッ!!
静寂に響き渡る轟音
ズリ!!
あっ!! 足ぐねった(笑)
そして、男性の情けない奇声
「あうっ!」
男はあまりにもこっちを見すぎていて、足元にある、
ペットボトルにまったく気づかず、思いっきり踏みやがったのです。
おまけに、「あうっ!」ってゆうた!今?!
そうなのです。私は、真夜中に、
めっちゃカッコつけた男子が、
思いっきりペットボトルを踏んで、
足をぐねった挙げ句、
「あうっ!」と、言ったのを、
目の前でダイレクトに見てしまったのです!!
そして男は、何事もなかったかのように、そのままかっこつけて立ち去りました。
プッ!
笑ったらあかんけど、思わず笑ってしまったよ。
しかも、大声で!
その次の日、その大笑いのせいで、夜の冷気を吸い込みすぎたのか、
はたまた、人の失敗を見て、大笑いした、ばちがあたったのか、
扁桃腺が腫れて、えらいめに合った私なのでした。
ps 彼の唯一評価できるところは、あんなにダサいことになったのに、
最後の最後まで格好をつけとおしたところではないでしょうか?
2010年05月09日
どうでもいい話。
ご無沙汰しております。
いつものごとく忘れたころに突然やってくる更新が来ましたよ~~!!
気になる…
中学校の時の理科の先生が、授業で
「はい、では35ペーシあけて」
………細かいけど、
「ページ」じゃなくて、「シ」ってゆうのが、やたら耳から離れず、どっちゃでもええねんけど、
中学卒業して何年も経った今でもふとした時に、思いだす、とゆうか、思い出てきよります。
気になる…
小学校の時行ってた、公文の先生が、X(エックス)の事を、
「エッキス」ってゆうてた…
おばあちゃんの先生やったから、昔はそうゆう言い方してたんかな?と思いきや、
他にも同年代くらいの先生おったけど、普通に、エックスってゆうてたので、
その先生オリジナルのエックスのアレンジ方法やと思われる。
世の中には他にも多々、気になる事が存在しますが、
「和田アキ子、通称・アッコさんが、カメラの事を、キャメラとゆうこと」とか、
「オマリーの帽子の被り方がやたら浅い」など…
こーやって並べてみると…どっちでもええやん!?と、思いながら、
やっぱり気になる、気になる木なのです
などとどうでもいい話でした。
いつものごとく忘れたころに突然やってくる更新が来ましたよ~~!!
気になる…
中学校の時の理科の先生が、授業で
「はい、では35ペーシあけて」
………細かいけど、
「ページ」じゃなくて、「シ」ってゆうのが、やたら耳から離れず、どっちゃでもええねんけど、
中学卒業して何年も経った今でもふとした時に、思いだす、とゆうか、思い出てきよります。
気になる…
小学校の時行ってた、公文の先生が、X(エックス)の事を、
「エッキス」ってゆうてた…
おばあちゃんの先生やったから、昔はそうゆう言い方してたんかな?と思いきや、
他にも同年代くらいの先生おったけど、普通に、エックスってゆうてたので、
その先生オリジナルのエックスのアレンジ方法やと思われる。
世の中には他にも多々、気になる事が存在しますが、
「和田アキ子、通称・アッコさんが、カメラの事を、キャメラとゆうこと」とか、
「オマリーの帽子の被り方がやたら浅い」など…
こーやって並べてみると…どっちでもええやん!?と、思いながら、
やっぱり気になる、気になる木なのです
などとどうでもいい話でした。
2009年04月17日
パカラっパカラっ

健やかな青少年の育成を応援する、『Tessa's Heel』の時間が今日もやってきましたよー!
この番組は、愛と勇気と希望に満ちあふれながらも、著しく、協調性に欠けた、ポップでキュートな、
通称・『浪速のチャック・ウィルソン』こと、直子・ミトコンドリアがお送りしております。
いやー、大阪の造幣局の桜の通り抜けも昨日あたりからはじまり、春本番ですねーみなさま。
あったかくなったとゆうのに、私の足にはまだ、低温火傷の傷跡が残っております。
かれこれ2ヶ月余り…いい加減に治ってほしいものです…
突然ですが、わたくし、先日、前々からやってみたかった事の一つに挑戦してまいりました!!
それはといいますと、
「アルパカの赤ちゃんの、鼻の下を触る!」
と、ゆう、なんともアバンギャルドな試みなのですが、なぜ赤ちゃん限定かとゆうと、
大人のアルパカの鼻の下は、既に接触済みだからである。(いつの間に!?)
と、ゆうことで、私は一路、兵庫県は神河町・ヨーデルの森へと向ったのでした。
居ました、居ましたねー!!
はるばるアンデス地方から来日したとゆう、かわいらしいアルパカの赤ちゃん四頭が!!
真っ白の子、
少し灰色がかった子、
綺麗な茶色の子、
アーネストホーストの様な色の子(わかりにくいわ!しかし、この表現が一番適切なのではないかと、私は信じている)
真っ白なアルパカちゃんが、しきりに、出入口のロープを舐めている。
チャンス到来!!
これを逃すと、あと数百年、チャンスは巡ってこないであろう…
今まで、うちのお犬さんたちを始め、
キリン・アルパカ・オランウータン・ベンガルトラの鼻の下を触ってきた私の人差し指に、
懇親の力が込められる。まだ肌寒い春やとゆうのに、汗びっしょりである。
今だ!!
むに………むにむに………
やらかーい!!
何とも言い難い程の柔らかさ!!
例えるなら、熱々の肉まんである。
ありがとうアルパカの赤ちゃん。
熱い気持ち冷めやらぬまま、私はその場を後にした。
そして、調子に乗った私は、
下の方に居たお馬さんの鼻の下もさわってやろうと思ったのですが、怖いので止めたのでした。
2009年04月15日
ミス毘沙門天。

おはようございます!2009年・ミス毘沙門天に選ばれたテポポです。
明日から、ミス毘沙門天として、日本各地の刑務所に、慰問にいかなくっちゃいけなくて大忙しになりそうですわ。
いやはや、ミス毘沙門天の副賞として、ドラゴンボール六つ頂いちゃったんですが、
「あと一つは自力で探せ」って言われちゃいまして、困ったものです。
はいはい、今日も意味の分からん始まり方で失礼おば致します。冗談はこれぐらいにしまして、
こないだラジオを聞いていたのですが、DJのお兄ちゃんが曲をリクエストした人の名前を読み上げていて、
「ペンネーム・たまごアレルギーさん」ってゆう人が居ました…
なんとゆう悲しいペンネームなんでしょうか…
分かる、分かるよー君の辛さは…
私もさまざまなアレルギーを持っているので、君とはよい友達になれそうな気がするよ!
ちょうど今の時期は花粉症で鼻は出るは、くしゃみは出るわで盆と正月が一度に来たかのように、えらいこっちゃ状態です。
はてさて、一人熱くなったところで、この辺で失礼をばします。中身のないブログで申し訳ないです。
タグ :RL
2009年04月12日
素朴な疑問。

ご無沙汰しております、山野愛子どろんこ美容に通おうか思案中の、プリントごっこテポポです(支離滅裂)
最近春が近づいてきたせいか、おつむがちょっと、タリラリラ~ンのこにゃにゃちわ状態です。
突然ですが以前、風邪で寝込んでいた友達に、買い出しを頼まれたのですが、その子は喉が痛かったらしく
「何か、喉に優しい飲み物を買って来て」
と頼まれ、私は、これっきゃない!(今世紀最大のヒラメキ)と思い、カルピスを買ってきて渡したのですが、
友達にえらい剣幕で(風邪で消耗している体力の残りを、全部注いだ様な勢いで)
「いっこも喉に優しくないやんけ!!」
と、めっちゃ怒られたことがありました…
カルピスが喉に優しいと思っていたのは、私だけでしょうか?
また、同じ友達ですが、晩ご飯何食べようか?的な話しになった時、私はちょっびり胸焼けしていたので
「あっさりしたものがええなー」
と言ったら、友達は、
「たとえばどんなん?」
と聞いてきたので、私は間髪空けず
「カレーうどん」
と答えたら
「はぁ?いっこもあっさりしてへんやんけ!?むしろこってりじゃ!!」
と、怒りと激怒の狭間の様な口調で言われました…
カレーうどんがあっさりしていると思っているのは私だけでしょうか?
みなさん教えて下さいm(__)m
2009年04月07日
ちっちゃいイカの祭り

38代目、放〇中古車センターの、CMのおねーさんにこの度選ばれる事になり、
只今、タクラマカン砂漠での撮影中のため、日本を留守にしております。
とってもラッキー・ラッキー直子でございます。(注!決してラッキー池田のパクりではないよ)
そんな中、わたくし、毎年4月初旬に行われている、
ホタルイカ祭りの為に、わざわざ日本に撮影そっちのけで帰ってきてしまいました!!
タクラマカン砂漠の中心で私は心に問い掛けた…
中古車センター…<ホタルイカ!!
浜坂漁港が私をよんでいる!
もう誰も、彼女を止められない…
無我夢中で走り出した彼女は、砂漠を抜け、勝手に向こうでは貴重な森林を斧で伐採し、
イカダを作り上げて、手、ちぎれるんちゃうか!?ってゆう孟スピードでこいで、
一路、兵庫県美方郡・浜坂漁港を目指したのだった。
四日後、気が付いた私の手はちぎれてはいなかった。
そして、かすかに映る私の目には
ホタルイカ祭り・会場
の、ちっちゃな文字が!!
とりあえず、イカダを岩辺に隠し、私は会場へとむかったのでした。
私の睨んだ通り、会場は人でびっしり!!
年に1回、それも、10時に開催され、14時には終わってしまうとゆう短さの為に、
地元周辺の人たちにとってはそれはそれは待ち遠しいお祭りなんでしょうね。
とりあえず、食券を買って、ホタルイカグルメを満喫してきちゃいました!
串揚げ、軍艦巻き、沖漬…どれをとっても美味!
ついでに、生ほたるいか3キロまでお土産に買って帰る始末でありました。
いやー楽しかった!来年も行くこと決定です。
PS:あっ!今気付いたのですが、岩辺に隠しておいた私のイカダ、
誰か親切な方が居たら取ってきて下さいm(__)m
懇親の出来だったので、たまに乗って遊びたいので…
2009年04月01日
さかむけ。

「アイアム、ア、テリーマン!実は、わし、枚方出身やねん!
だって子供の頃、枚方パークの大菊人形、おかんに、めっちゃ連れていかれたもん。
ほんで帰りに、くらわんか餅いつも買ってかえっとったもん。」
…実はテリーマンは、枚方出身やったとゆう、衝撃事実は置いといて、
今日は小指に"さかむけ"が出来ていて、それを取ろうと必死になっていたら、
身ごとザックリ引きちぎってしまい、地味な痛さを覚えました…
めっちゃ痛いわけでもないし、かと言って、痛くないかと言えば痛いし…
これに懲りて次回から、さかむけを発見してしまった時は、すみやか、かつ、迅速に、
小林製薬から出ている、「さかむケア」を使ってやろうと全身全霊で思いました。
さかむケアのCMを最初見た時は、こんなん誰が使うねん!?
また、こばせい(小林製薬)は意味分からんのん出しよってからに…とか思っていたくせに、
今ではバカにしていた事を恥ずかしく思いますわ。
あぁ…神様どうか、このさかむケアをバカにしてしまった、愚かな私をお許し下さい…
皆様こんなあほにはかまわず、今日も一日お仕事頑張って下さいね☆
タグ :RL
2009年03月28日
金の差し歯
ある日の出来事。
そこは、緑の生い茂る森。
木々の隙間から、光が差し込み、澄んだ空気が照らされ、キラキラと輝いている。
とても美しく、ゆったりと時が流れている…
目の前には、湖が広がり、そっと近寄ると、私の足音で、ゆらゆらと湖面に波紋が広がった。
覗き込むと、水に私の顔が映し出され、その水は、私の心をも、映し出してしまいそうな程に透き通っており、
見ているだけで、私の乾いた心を潤していった…
ポチャン!
その音で、私はハッと我に還り、慌てて口元を押さえた。
が、後の祭りだった…
私は、湖の美しさに気をとられ、知らず知らずのうちに、いつもの癖で、口をポカンと開けていた様だった。
そして、その口から、差し歯がこぼれ落ちて、湖に落ちてしまったのだった…
「えらいこっちゃ…」
透き通った水の中に、my差し歯は、吸い込まれるように沈んでいき、底知れぬ湖底へと消えていってしまった…
「もー、嫌やわぁー!また歯医者いかなあかんやん!
また歯作るついでに、歯石を変な金具で、ガリガリして取られるやん…
あれ地味に痛いねんな…
ほんで、エプロンにめっちゃ歯石飛んで、うわー!こいつ、もんのすごい歯石ついてるやん。
今度から影で、歯石女って呼んだんねん!って思われるやーん!」
そんな事を考えていると、ブクブクブク…ザバーン!
…突然、水しぶきが上がったかと思うと、中からパンチパーマで、
肩に大量のワカメを乗っけたおっさんが出てきて、こう告げたのだった。
「お前の落としたのは、この、金の差し歯か?それとも銀の差し歯か?それともこの、セラミックで出来た、普通の差し歯か?」
…どう見ても、石立鉄夫である…
しかし、今は、鉄夫であろうが、なかろうが、そんな事など、どうでもよい!私は迷わず
「その、金の差し歯です!」
すると鉄夫は、悲しそうな目をし、ワカメなびかせながら
「お前の様な嘘つきは、フグの刑に処され、しばらく苦しむがよい…」
と、言い残し、また水の中へと消えていったのでした…
*この物語はフィクションです。
2009年03月23日
私の強敵(とも)

みなさんめっちゃおひさしぶりです。 覚えてますか??ww
忘れた頃に更新されるというややこしいブログがまたまた更新の時期を迎えましたよ~~
まあそれはさておき、私、胸郭出口症候群という謎の難病にかかってしまい休養しておりました。
病状の説明などはめんどうなので気になる方は自分で調べてくださいwww
休養明けで久しぶりのブログで何をかこうかと考えていたところ、ふと友達のAくんを思い出しました。
彼は私が以前努めていた会社の職人さんでした。
彼は、おそらく、西日本一、アニメ版、北斗の拳の「シン」のものまねがうまい男である。
もはや、シン(古川登志夫)本人と言っても過言ではないほどに。
私が務めていた時(今からさかのぼること数年前)、職場のみんなで、週一くらいの頻度で呑みに行っていたのですが、
ある日呑みに行った時にAくんから、
「今まで隠してたけど、俺はシンのものまねが実はめっちゃ上手いんや」
と、ゆうのを聞いてからとゆうもの、
その度、私は彼に、「なー、シンのまねしてーやー!」と、いっこもかわいくないお願いをし、
「あかん。シンは大声を要するから、ここでは出来へん!」
と、断られ、電話でお願いをした時も、
「あかん。電話では、この完成度の高さが伝わらんから出来へん!」
と、断られていました。
…それから三ヶ月後、私はとうとう、シンの声を耳にしました。
いつものように、みんなで呑みに行った帰りの、暗い夜道で…
「なー、シンのまねしてーやー!」私は懲りずに言いました。
すると、彼は、何も言わず、真っすぐ前を見据え、暗い夜道に響き渡る、張り裂けんばかりの大声で、
「ユリアーッ!」
…ゴクリ…思わず唾を飲み込んでしまう程の、声のでかさと、その完成度の高さ…
その後、私たちは、黙ったまま握手をしました。
そして、長い沈黙を破り、彼が唐突に、「今度、二人で契りをかわそうか。」
私は笑顔で、「喜んで。血判状でかわそうな!」
その日を境に、二人の友情は、より一層深まりました。
ありがとう、シン…そして、原哲夫&武論尊…
はたから見れば、明らかに不審者、しかし、本人達は本気なのであった。
彼は、私の19歳の誕生日の時も、リクエスト通りのものをくれました。
私が彼にリクエストした物…それは、"どついたら、めっちゃ痛そうな、メリケンサック"(今考えたら、ひくわ!)でした。
彼は、それはそれは痛そうな、メリケンサックを捜し出して来てくれたのです。
もちろん、まだ一度もつかっていないのですが(笑)
そんなAくんも、今では立派になって、自分で会社をやっている、若社長さんです。
今日の文を見て、お気付きのとおり、私のあほうは、今に始まったことではないことが伺えますねm(__)m
ひさびさなので今日はこの辺でw
2009年01月20日
動物園へようこそ
引っ越ーしー!引っ越ーしー!さっさと引っ越ーし!しばくぞ!
さ~て、チェケラッチョ!
今日も、元気いっぱいの美代子'S musicで始まりましたが、みなさんは、いかがお過ごしかなー?
meは年に一度の、消防点検(部屋に消防署の人がinしてきて、スプリンクラーなどを見て回る、謎の点検)が来るのを、
すっかりうっかりうっかり八兵衛くらい忘れてたんだよね~♪
DJ・miss.石立・てぽぽ・鉄夫(長っ!)は、このへんで置いといて、今日は、
点検の人が来るのを忘れてて、グースカ(漫画の如く、お腹を掘り出して、おへそを出しながら)寝ておったところへ、いきなり、
ピンポ~ン!
ピンポ~ン!
部屋中に魔笛が鳴り響きました。
夢と現つの中で、うっすら
「どうせ、何か通販で頼んでた物が届いたんやろう。めんどくせぃや、おととい来やがれ!ケケケッ…」
と、悪態をついていると、いきなり携帯が鳴りました。
いちずーいーちずぅー泣かさーれるーけどぉー♪ ピッ!
「ああ、私だ」
「管理人ですけどもー!武者之小路さん(おっと!ついに本名がバレてしまった!)、消防点検の方がいらっしゃってるんで、開けてあげて下さい」
「ラ、ラジャーでございます…」
私は犬の毛だらけのスウェットで、扉を開け点検をしていただいたのですが、
扉を開けるや否や、いきなりおねーさんにとびかかるビーグル犬×2
遊んでくれ~ とテンションマックスです。
さらには誰だ誰だ??と様子をうかがう他の犬×6
点検のおねーさんも、顔には出してらっしゃらなかったですが、えらいとこの点検あたったわ…と思っていたに違いありません。
おねーさんごめんなさいm(__)m
来年は頑張って、せめてスウェットの毛ぐらいはとっておくようにします。
タグ :RL
2009年01月11日
はっさく夫人

前回ブログにて登場した「はっさく夫人」についての由来を紹介したいと思います。
私の母は、真のはっさく好きの、頂点に与えられる称号、 「ベストはっさくニスト賞」 を、
1989年から2000年の11年間選ばれ続け、ついに殿堂入りを果たした、(えーと、そんなもの存在しませんが)
「はっさく夫人」 なのです。
はっさく夫人は、
はっさくだけでなく、甘夏、夏みかん、ポンカン、時には洋風にスゥィーティーなどのあらゆる柑橘類をこよなく愛し、
食後には必ず食しておりました。 (高血圧なのでほんまは食べたいんやけど、グレープフルーツは食べないらしい)
夕食を食べ終えると、隣の部屋へ行き、手に二つ程のはっさくを持ってきては、いらない広告を広げて皮をむき、
私とペテン師の姉(なぜペテン師かは後日紹介いたしますw)、はっさく夫人の分、と三つに分配してくれるのです。
(リビングは冬はぬくくて痛みやすい為、隣の涼しい部屋にて保管。さすがはっさく夫人。はっさくへの優しい心遣いである。)
そして、ちょっと変わり者の夫人は、最後の一口を口に運ぶと、目をつぶり、
一見めっちゃ味わっている風(はっさくごときで)に見えるのですが、
実は寝ているのです。
はっさく夫人は、その後、ゆっくりと横に倒れていき、
はっさくの皮だらけの広告にスレッスレの、もう顔につくで!ってゆうポジショニングで、
2、3時間眠りにつくのです。 (別に睡眠薬入りはっさくではないのに)
そして、目覚めた時、ほら!みたことか!顔にはっさくの白い皮が、ついてしまっていて、
(はっさくと、夫人が完全にフュージョンしてしまっている)
私も姉も知ってても、いつもの事なので、特に注意はしなく、夫人は顔にはっさくの皮を付けたまま、
洗い物や、片付け、仏壇の掃除などをしてました。 (はたから見たらかなりこっけいですが)
食後はほぼ、毎日こんな感じでしたね。
はっさく夫人はほんまに変わった人で、ほかにも多数不思議な事をしはる人ですが、
私はそんなかわいい夫人が大好きです。
どうです?あなたもはっさく、食べたくなったんじゃ、あ~りませんか?(今時チャーリー浜て…古!)
2009年01月09日
夢見る少女じゃいられない
「うぉう!幻のツチノコを、とうとう見つけたぞ!」
と、おもたら、じゃばら状に脱ぎ捨てられたパンストでした…
前回ブログでちょろっと書きましたが、わたくし新年そうそうダウンしてまして;;
ベッドの中で、夢の現実との狭間をいったりきたりしておりました;;
夢といえば・・・・
昔は「MORI MORIキックベース」に出るのが夢やったのですが、
*森脇健児や森口博子、大森うたえもんなど、名前に"森"が入っている人等、
MORI MORIチームとキックベースボールをやるとゆうコーナー
直ぐ様、
「あかん!私協調性ないんやったわ。チームプレーとかめっちゃ嫌いやし、ボール受けたりして、突き指とかするの嫌やわ」
と、気付き、その夢はわずか3分程で破れました。
私は今まで数々(神谷明の、顔のほくろの数程)の将来の夢を抱いてきましたが、
どれもかなわずじまいでしたね…
小学二年生くらいの頃、なりたかったものは、
アイスクリーム屋さんでした。
うむうむ、小学生らしくて、かわいらしいではないですか。
次になりたかったもの、小学校の先生です。
これまた真面目でよろしいではないでしょうか。
しかし、私は、子供嫌いだとゆう事に、自分も子供ながらに気付いて(今思えば、子供が子供嫌いてとつっこみいりますが)、
すぐ、やーめた!ってなりました。
次は、美容師です。
これは、はっさく夫人(母)が、理容師やったので、夫人への憧れ的なものでなりたかったのですが、
中学を出る頃にはなぜか、自然と別になりたくなくなってました。
*なぜ、はっさく夫人なのかは後日ブログにでも紹介いたしますw
そして、代わりになりたくなったものが、
「誰も知らないような、マイナーな小説家」でした。
これは、実際に、中学生の頃に話しを書いてみたのですが、今見ると、引くくらいバイオレンスで、
登場人物皆殺し、みたいな感じの、とんでもない内容でした。
あの時の私は、頭の線が、二、三本切れていたに違いありません。
今は、Dr.ボンベ(助手はジェロニモ)にオペしていただいたので、線はつながってますので、ご安心を
いつか、Vシネマ化(アパッチけん主演で)される事を夢見て、まだ捨てずに置いておく事にします。
あとはたくさん(桑田の顔のほくろの数程)ありましたが
(サーカスに入りたいやら、催眠術師になるやら、鍵師になるやら、黒魔術師になるやら、あれやこれやいかれこれや…)、
私は、今の生活が幸せで、満足しているのでよかったかと思いますw
ps 無事食中毒のような状態から生還いたしましたw
みなさんも、生モノにはご注意をw
2009年01月03日
読んだら危険!?

「奥さんみりんを選びましょ~♪てりーっこに、してりんこ♪」
10年程前よく流れていた、郷ひろみの「てりっこ」のCMが、10年の時を経て、
今まさに私の頭の中を、かれこれ二時間程駆け巡っております。
あー憎い…振り払おうとすればする程、ひろみ郷が、笑顔で踊っているCMの光景とフレーズが迫ってくる…
このブログ読んでくださった、CM覚えてる方々・・・
そんなあなたの頭の中にも、郷氏の変な踊りが離れなくなりますぜ?
2009年01月02日
悪魔の猛牛
Devil、Devil、Buffalo 残虐No.1
Great、Great、Buffalo 必殺No.1
妖しく光る ロングホーンが
おまえの涙 ほしがってるぜ
Hey You!
正義気取った まぬけ超人よ
1000万パワーの 俺とマジでやる気かい?
Hey You!
蟻がどんなに歯向かってみても
荒れ狂う猛牛にゃ 勝ち目はないぜ
胸に輝く サタンのマーク
悪魔に血を売り 俺は生まれ変わった
Devil、Devil、Buffalo 残虐No.1
Great、Great、Buffalo 必殺No.1
ハートに刺した ロングホーンが
おまえの愛を 奪い取るのさ
Hey You!
きれい言だけ 並べてみたって
勝たなけりゃ 負け犬の遠吠えさ
Hey You!
ムダなあがきに ピリオド打つぜ
ハリケーン・ミキサーで 地獄に堕ちろ
胸でうごめく1000本の傷
悪魔に捧げた 熱い勝利の印
Devil、Devil、Buffalo 残虐No.1
Great、Great、Buffalo 必殺No.1
妖しく光る ロングホーンが
おまえの涙 ほしがってるぜ
妖しく光る ロングホーンが
おまえの涙 ほしがってるぜ
うしどしということで、筋肉マンから、バッファローマンのテーマ
「悪魔の猛牛」 をお送りしました。
2009年01月01日
寝つきが悪い。

どうでもいい話し。
朝から、世良公則の「銃爪」が、頭から離れず、おもわず朝から1人で熱唱してしまっている、てぽぽでありました。
さあーて、寝ようと思ってこたつに入っても、なかなか寝付けない…
原因を追及すべく、起き上がり、辺りを見渡すと特に普段と変わらず………
って、よー見たら、うち、半袖や~ん!そら、おこたの中に居っても寒いわ~い!!
そら、寒くて寝れんわな…